ブログ PR

受験生の夕飯は塾後の遅い時間。どうする?母が気をつけた事!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

高校3年生になると、学校や部活の時間と塾の時間との兼ね合いで、3食同じ時間にしっかりと食べる事が難しくなってきます。
娘も同じで、不規則な食生活やストレスから腹痛をおこしました。

そこで、母が気をつけた方法をご紹介します。

娘の体調に異変がおこる

夏頃から娘の体調にちょっとした変化がありました。
「なんかお腹が張ってオナラがたくさん出るの」と言い出しました。
最初は笑い過ごしていましたが、次第に真剣な顔をして「オナラが止まらない」と言い出したのです。

しまいには「オナラが気になって塾で勉強に集中できない」と言い出し、「おならパンツ」なる物を買わされました。確かにオナラの匂いが外に漏れなくなりましたが。

その後、オナラだけではなく「お腹が張って痛い。それに毎日下痢気味なんだよ」と訴えはじめ様子を見ることに。

毎日お腹がギュルギュルと鳴り、頻繁に腹痛を訴えるようになったので、もしかしたら「ストレス?」と感じながらも一度病院に行ったほうが良いとの決断。

触診などの検査をし、やはり「ストレス性の腹痛」との事でした。

夏頃になると、まわりも受験体制に入り学校や塾の雰囲気も変わってきます。AO入試や推薦入学の子達は次々と進学が決まり、一般入試の娘は気づかないうちにストレスが溜まっていたようです。
娘はストレスが腹痛にでましたが、体調への出方はそれぞれだと思いますので、気をつかって見ていてあげる必要を感じました。

病院は整腸剤を処方してもらい、規則正しい生活をして消化の良い物を食べるように言われました。

規則正しい? んーーー「夕飯の時間が遅い!」

まず気になったのが夕飯です。

塾帰りの遅い夕飯で気をつけたこと

消化の良い食べ物にする

塾から帰宅するのが10時半と遅い時間なので、一番に気をつけた事は、消化の良い物を食べさせる事です。
でもシッカリと栄養は摂らせないとバテてしまいますし、抵抗力も落ちて風邪をひきやすくなります。

10時半まではお腹がもたないので、塾でおにぎり等の炭水化物を先に食べてきてしまいます。夕飯はおかずだけになることが多くなりました。
なので、おかずだけで栄養が摂れ、体力を維持できる食べ物に気を使いました。

例えばお

豆乳鍋

豆乳・鶏肉や肉団子・白菜・エリンギ・しいたけ・人参・焼き豆腐・小松菜・長ネギ・ニラ

お鍋は白米無しで食べられ、お肉の栄養、野菜の栄養、豆乳、お豆腐でタンパク質など、多くの栄養がたくさん摂取でき、体も温まり消化も良いので大活躍でした。

味噌鍋・チーズ鍋・カレー鍋など、味を変えて、豚バラ肉にしたり、キャベツやジャガイモ、玉ねぎを入れたり具材を変えるだけで多くの栄養素が摂れます。

味を変えれば飽きることもなく、翌朝は余ったお鍋に白米を入れてリゾット風にしたりもできます。うどんを入れても美味しく食べられますね。

ストレスで胃腸が弱った娘でもシッカリと食べられました。

具沢山の野菜スープやポトフなどの汁物も、消化がよく栄養が摂れるので、夜遅い夕飯には適しています。

季節のフルーツ


お鍋などにプラスして、キウイ・リンゴ・ミカンなどのフルーツもビタミンを摂れるので風邪予防に食べさせました。
整腸作用にヨーグルトなどをデザートにしても良いと思います。

疲れて食べないお子さんもいらっしゃると思いますが、お鍋やスープ、フルーツを少しずつでも食べさせるようにし、栄養をシッカリと摂り、体力を維持するよう心がけてください。

ストレス発散に、たまには好きな食べ物をガッツリ食べる!


受験生は学校と塾と家の往復で、生活が単調になります。
お友達と遊びに出かける機会もなくなり勉強ばかりでストレスがたまりますね。

なので、塾の時間が2時の日のお昼御飯をマックにしたり、塾の帰りが早い日には外食をしたり、その時は好きな物を思いっきり食べて、息抜きの時間を作るようにしました。

受験本番の近づく冬には出かけるのは難しいですし、インフルエンザや風邪などの感染を考え外出を控えたいので、Uber Eatsで好きな食べ物を宅配したり、ピザをとったりもしていました。

ほどほどが必要ですが、単調な生活になる受験生には、このような事でもストレス解消になったようです。

受験生の「ストレス・健康・記憶力・集中力」のためのサプリ

★受験を効率良く乗り切るために作られたサプリ★
528高麗紅参茶【受験王100】

受験対策に!! 528高麗紅参茶【受験王100】


>>詳細はこちら<<

大学受験生の食事

高校3年生 1学期

春はまだ学校も普通授業で部活もあり、お弁当を持って出かける日々。
しかし高校2年生の時と違うのは、塾に通い出し、学校から直接塾に行くようになったことです。
帰宅時間は夜の10時過ぎです。
お昼にお弁当を食べてから10時過ぎまでは、お腹が減ってもちませんよね。

放課後や部活後に食べられるように「おにぎり」を2つと、ちょっとしたおかず(コロッケや唐揚げなど)をもたせました。

春先ならまだ涼しいので腐る心配はないと思いますが、念の為に腐りにくい食べ物をおすすめします。

6月頃になると、暑い日も続きますし、捕食のおにぎりが腐っては困るので、小さな保冷バッグに入れてもたせました。
おにぎりの中身も腐りにくい梅干しや昆布などにしました。

男女の差はありますがウチは娘なので、おにぎりを2つ食べてしまうと夕飯に白米を多く食べられなくなりました。
なので、丼ものやカレーなど白米がないと食べられないものは避け、おかずだけでも食べられるような夕飯に変えました。

朝食-お弁当-捕食(おにぎり+おかず)-夕飯

高校3年生 夏休み

夏休みとなると、9時~21時まで塾に通う日々。
朝食はシッカリと食べないと夏バテをしますし、塾で勉強もはかどりません。
白米とお味噌はかかさず、プラスおかずは毎日食べるようにさせました。

塾も12時間と長いので、お弁当と捕食のおにぎりを持たせました。
ただ、12時間塾に閉じこもりはキツいらしく、捕食はコンビニまで行ってパンやサンドイッチ・お菓子などを自分で買う日も多々ありました。

夕飯は1学期と同じく遅い時間で、捕食も食べているので、白米はお腹もすいてなく食べない事が多いので、おかずだけでも食べられる物を用意しました。

デザートにはアイスや果物、シュークリームなど、お腹をこわさない程度に食べていました。
ちょっとしたデザートは楽しみにもなっていたようです。

朝食-お弁当-捕食(おにぎり又はコンビニ)-夕飯

高校3年生 2学期

いよいよ受験勉強も本番です。早い子は推薦などで進学が決まるので、娘の学校は一般入試の子だけが特別授業で登校するスタイルでした。

塾には学校から直接行くので、1学期と同じく帰宅時間が遅く、お腹がすいてしまいます。
お弁当とおにぎりなどの捕食を持たせました。
学校の無い日も1日塾に通うので、お弁当と捕食を持たせました。

夕飯は10時半、遅い時間なので消化不良をおこさないよう消化の良い食べ物や、捕食で炭水化物を食べているので、おかずだけでも栄養が摂れるよう気を使って作りました。

お鍋や具沢山スープなどです。

朝食-お弁当-捕食(おにぎり+おかず)-夕飯

まとめ

受験期は冬場なので、風邪の予防にビタミン豊富な果物を食べたり、消化の良い食べ物、体の温まる食事、お腹に良いヨーグルトを食べたり、とにかく栄養バランスの良い食生活にすることが必要です。

合間にチョコレートなどの糖分も摂っていました。

好きな食べ物を取り入れ、3食はシッカリと摂るよう心がけました。
3食シッカリと摂る事は、規則正しい生活にもつながるので心がけたいものです。

ストレスや緊張も高まるこの時期なので、食欲が落ちたり腹痛をおこしたり、疲れも溜まっている時期です。

少しでも食でカバーできるよう、母も大変だと思いますが頑張りましょう。

受験生の「ストレス・健康・記憶力・集中力」のためのサプリ

★受験を効率良く乗り切るために作られたサプリ★
528高麗紅参茶【受験王100】

受験対策に!! 528高麗紅参茶【受験王100】


>>詳細はこちら<<

関連記事