大人が最適な睡眠時間はおおよそ7時間~8時間と言われています。
では、受験生はどうなのでしょうか?
大学受験の娘の平均睡眠時間は6~6.5時間くらいです。
ベネッセの調査では、高校3年生の平均睡眠時間は6~7時間という数字が出ています。
日によって違いはありますが、受験生の平均睡眠時間について、娘の例をあげて記事にしてみました。
目次
まずは体内時計のリセットから
塾通いをする前までは、部活後は家に帰ると疲れてしまい、夕飯も食べない時もあるほど寝てばかりいました。勉強とはほど遠く、宿題もやらずに登校するような子でした。
娘の体内時計は、学校から帰宅後「寝る時間」にセットされていたようです。
高校2年生の3学期から塾に通い始めました。
学校から直接塾に通うようになり、最初の頃は塾でも眠気が襲ってシンドイと話していましたが、
3週間目くらいから、眠気がなくなり勉強にも集中でき安定してきた!と話しています。
生活スタイルを見直して、体内時計のリセットされる時間は3週間目くらいからと言われています。
娘は強制的に塾に行き寝る時間がなくなりましたが、何かキッカケが無いと今までの生活習慣を変えるのは難しい事です。
塾に通わない子は、図書館に行って勉強をしてみるなど、何かのキッカケを作り「体内時計のリセット」をし、勉強時間にあてる必要があります。
質の良い睡眠をとるために気をつけた事
平均6時間の睡眠で、いかに良い眠りにつけるかは、翌日の体調や頭の働きにも関係してきます。
浅い眠りが続くと疲れが蓄積され、体力の低下や学力にも影響をおよぼします。
ちゃんと熟睡できる「質の良い睡眠」はとても必要な事です。
お風呂では湯船につかるようにする
塾から帰宅してグッタリと疲れしまい、シャワーだけになってはいませんか? 夏場は娘もシャワーだけの日が多く続きました。
夏休みを過ぎる頃には、塾での疲労が一気に出て疲れが取れにくくなっていました。
そこで、必ず湯船に浸かるようにして、1日の疲れを残さないようにしました。
リラックス効果
40度~41度くらいのお湯に浸かると、副交感神経系が優位に働きリラックス効果があるそうです。
受験生は、毎日塾からの圧力や不安・焦りなどのストレスを抱えていますので、少しぬるめのお風呂にゆっくり浸かって、ストレス解消をするのは良い方法です。
娘はお風呂用の英単語帳を持っていましたが、お風呂に入る時は単語帳はやめさせ、ゆったりと温まるようにしました。
よりリラックス効果を発揮させるため、香りの良い入浴剤やアロマなどを使ったりもしました。香りには気分を向上させる効果があるので、娘には効果的でした。
肩こりの解消
温まることで血流が良くなり、首や肩の凝りをほぐす作用があります。
受験生はずっと座りっぱなしで同じ体勢になりがちですし、目からの疲れもあります。
娘の首や肩・背中は触るとカチカチに凝っていたので、入浴中はゆっくりと力を抜き、湯船に浸かるようにさせました。
※42度以上の高温のお湯に浸かると逆効果になります。
交感神経が高ぶり、ドキドキと鼓動が激しくなり、筋肉を硬直させ緊張の原因となるので気をつけましょう。
お風呂に入る際は湯船に浸かり、体の緊張をほぐし、心をリラックスさせ「質の良い睡眠」がとれるよう促してみましょう。
SNSをセーブする
SNSをセーブすることは娘が自らはじめたことですが、とても有効だったと話しています。
寝る前にLINEやInstagramの友達の投稿を見ると、ついつい気になってスマホをいじる時間が長くなります。それにより睡眠時間が削られてしまう悪循環がおこります。
目の疲れも悪化させますし、頭も疲れさせます。寝る前のスマホは「質の良い睡眠」を遮る原因です。
SNSをセーブする前は、夜寝る前はもちろん暇があればスマホをいじっていました。
夏過ぎになると、AO入試や推薦で進学が決まった子達がアルバイトを始めたり遊びに行ったり、弾け飛んだ内容をSNSにアップし出します。
一般受験の子はこれからが本番!そのような内容の投稿を見るのは精神上よくありません。
しかし、全くやめてしまうと逆にストレスになる場合もあるので、必要な時に必要な内容だけ見るようにしていました。
・人と比べる事がなくなり、自分に自信がもてるようになった。
・受験のことに集中できるようになった。
・人の日常が気にならなくなった。
・余計な情報に振り回されなくなった。
・時間を有効に使えるようになった
SNSをセーブして助かったとの事です。
時期ごとの平均睡眠時間
高校3年生 1学期
この時期はまだ部活と並行して受験勉強をしている時期です。
部活から帰った日はクタクタで、何もせずに寝てしまう日もありました。
この時期の平均睡眠時間は6~7時間です。
部活 | 塾 | 就寝 | 起床 | 睡眠時間 | |
月曜日 | ○ | 23時 | 6時 | 7h | |
火曜日 | ○ | 24時 | 6時 | 6h | |
水曜日 | ○ | 24時 | 6時 | 6h | |
木曜日 | ○ | 23時 | 6時 | 7h | |
金曜日 | ○ | 24時 | 6時 | 6h | |
土曜日 | ○ | 23時 | 6時 | 7h | |
日曜日 | ○ | 24時 | 7時 | 7h |
高校3年生 夏休み
高3の夏休みは部活もなく、勉強時間が豊富に取れます。
「夏を制するものは受験を制す」という言葉があるくらい、重要な時期です。
21時半には塾から戻り、復習する時間をとりましたが、暑い夏でクタクタに疲れて寝てしまう日もありました。
夏休みの平均睡眠時間は7~8時間です。
塾 | 就寝 | 起床 | 睡眠時間 | |
月曜日 | 9時~21時 | 24時 | 7時 | 7h |
火曜日 | 9時~21時 | 24時 | 7時 | 7h |
水曜日 | 9時~21時 | 24時 | 7時 | 7h |
木曜日 | 9時~21時 | 24時 | 7時 | 7h |
金曜日 | 9時~21時 | 24時 | 7時 | 7h |
土曜日 | 9時~21時 | 24時 | 7時 | 7h |
日曜日 | 9時~18時 | 23時 | 7時 | 8h |
高校3年生 2学期
受験勉強を大詰めを迎える時期です。
志望校を絞り、過去問を解き始めます。模試の結果とあわせて苦手分野を徹底的に克服する時間が必要になります。
覚えていない単語なども頭に叩き込み、寝る時間を削るような事も出てくる時期です。
娘は12月から入試があり、焦りも出てきました。
この時期の平均睡眠時間は6~7時間です。
学校 | 塾 | 就寝 | 起床 | 睡眠時間 | |
月曜日 | 14時~22時 | 24時 | 7時 | 7h | |
火曜日 | ○ | 14時~22時 | 24時 | 6時 | 6h |
水曜日 | ○ | 14時~22時 | 24時 | 6時 | 6h |
木曜日 | ○ | 14時~22時 | 24時 | 6時 | 6h |
金曜日 | ○ | 14時~22時 | 24時 | 6時 | 6h |
土曜日 | ○ | 14時~22時 | 24時 | 6時 | 6h |
日曜日 | 10時~18時 | 24時 | 7時 | 7h |
まとめ
上記に記した睡眠時間はあくまでも平均なので、完璧にこなせない時もありました。
その子によって必要な勉強時間は異なるので、絶対という数字はありません。
5時間の睡眠で大丈夫な子もいれば8時間の睡眠が必要な子もいます。
たまには息抜きにテレビを観たり、仮眠をとるのも必要です。
ただし、12月の受験間近の時は、TVを観たりスマホをいじって勉強時間を削るのは「後悔」につながるので避けたほうが良いでしょう。
徹夜は翌日に頭が働かなくなり、ペースを戻すのに数日かかってしまうので避けましょう。体調不良の原因にもなります。
無理に睡眠時間を削って、体調不良をおこしては逆効果になります。
仮眠などをとりながら、体調と向き合い上手に調整していきましょう。
本受験をベストな体調で受けられるよう、疲労が残らないように、自分に最適な睡眠時間を早くから体にインプットさせる必要性を感じます。
冬はインフルエンザやノロウイルス、風邪も流行りますので、シッカリとした体調管理をし、ベストな入試が出来ることを祈ります。